
好きなタイプを聞かれてもはっきりしないので100の質問答えてみた
自分のことって実は自分が1番よくわかってないのかもしれません。僕は好きなタイプを聞かれた時に毎回答えに困っています。シンプルに答えても対して盛り上がらないしガチで話すと引かれかねない、、と考えていると自分が分からなくなります。そこで100の質問に答えてみました。
自分のことって実は自分が1番よくわかってないのかもしれません。僕は好きなタイプを聞かれた時に毎回答えに困っています。シンプルに答えても対して盛り上がらないしガチで話すと引かれかねない、、と考えていると自分が分からなくなります。そこで100の質問に答えてみました。
グルメ記事が少ない事に気づいたので8月末に参加した「SABARナイト」のレポートを公開します。SABAR右田社長のこだわりやエピソード、サバ料理の紹介などをまとめました。飯テロ注意です。
最近、色々新しいことに挑戦していて気づいたことがあります。それは、やってみて初めてわかることがたくさんあるということです。そして、完璧とは言えない状態でもできることがあるということです。最初からマスターすることを目指そうとするから挫折するんじゃないかと思ったので考えをまとめました。
ブログを再開してからちょうど1ヶ月が経過しました。再開前に比べて大きくサイトをアップデートし、記事数も増やしました。すると、少しずつですが結果がついてきたので具体的数字を交えて報告します。
プライムリーディングの登場で騒いでいる間に、影では「Amazon Fashion秋のセール」なるものが開催されていました。スポーツグッズもセール対象なのでスポーツの秋にしましょう!
乃木坂46と欅坂46の両方を応援しているのですが、最近ニュースが多すぎて正直追いつけなくなってきました。曲のリリースのみならず、写真集発売に、相次ぐ卒業発表、そして新メンバー追加などなど毎日のように更新されていきます。そこで頭を整理するための記事を書くことに。
キャッシュレス社会を望んでも、進む気配がなく、まだ現金が必要になるタイミングがあります。楽天銀行を普段から利用しているのですが、ATMで引き出そうとしたらエラーが出てしまい困りました。解決に至るまでの経緯と楽天銀行の特徴を紹介します。
Amazonが「プライムリーディンング」とかいう、とんでもないサービスをリリースしてきました。すでにプライム会員としてかなりの恩恵を受けてきたのにまだやるか!という感じです。 ちょうど読書の秋だし読みまくろう!ということで読んでおきたい10冊をまとめてみました!
「アイドルネッサンス」というアイドルグループにはまっているのですが、まだまだ僕の周りでは知っている人が少なすぎるのです。そこで雑記ブログというスタイルを生かして布教してしまえ!と思って、アイルネのおすすめ曲をピックアップしてみました。
爆発的ヒットを記録した「うんこ漢字ドリル」はもはや有名ですが、出版社や社長のことは知らない方がほとんどだと思います。この漢字ドリルを出版した文響社の社長である山本周嗣さんの経歴が面白かったのでシェアします。