
寝れないからと薬に頼る前に試したい認知シャッフル睡眠アプリ
「今日こそは早く寝なきゃ」と布団にはいってみたものの、なかなか寝付けない方ってたくさんいるんじゃないでしょうか? 眠れなくてイライラしたり、気づいたらスマホの画面を眺めてしまう。そんな方におすすめのアプリ「マインドシャッフル」を紹介します。
ひねくれ男子しばぞーの備忘録
「今日こそは早く寝なきゃ」と布団にはいってみたものの、なかなか寝付けない方ってたくさんいるんじゃないでしょうか? 眠れなくてイライラしたり、気づいたらスマホの画面を眺めてしまう。そんな方におすすめのアプリ「マインドシャッフル」を紹介します。
やりたいことは決まったけれど、どう始めたらいいのかが分からないという人が多いようです。いろんな情報が飛び交っている現代なので近道を探しがちです。しかし実は、"真似"からスタートして地道にコツコツやるのが1番なのではないか?と感じたのでまとめました。
AIの話題が次々に出てくる昨今です。よく「仕事が奪われる」というネガティブな言い方がされますが、自動化によって可処分時間が増えるのでその時間から新しい需要が発生すると思います。そんな変化の時代の前に僕らは何がしたいのかを見つめ直すべきなのではないでしょうか。
この度、八幡平市の起業志民プロジェクトが主催するプログラミングキャンプ「スパルタキャンプ」へ参加することが決定しました。とにかく手厚でやばすぎる内容なので一旦落ち着いてまとめることにしました。
自分のことって実は自分が1番よくわかってないのかもしれません。僕は好きなタイプを聞かれた時に毎回答えに困っています。シンプルに答えても対して盛り上がらないしガチで話すと引かれかねない、、と考えていると自分が分からなくなります。そこで100の質問に答えてみました。
最近、色々新しいことに挑戦していて気づいたことがあります。それは、やってみて初めてわかることがたくさんあるということです。そして、完璧とは言えない状態でもできることがあるということです。最初からマスターすることを目指そうとするから挫折するんじゃないかと思ったので考えをまとめました。
キャッシュレス社会を望んでも、進む気配がなく、まだ現金が必要になるタイミングがあります。楽天銀行を普段から利用しているのですが、ATMで引き出そうとしたらエラーが出てしまい困りました。解決に至るまでの経緯と楽天銀行の特徴を紹介します。
悩みが多い人は悩みやすい思考回路を持っているようです。では悩みを少なくするにはどうしたら良いのでしょうか。自分の経験も踏まえながらカーネギー流の悩みへの向き合い方をシェアします。
多くの既存の仕事がそう遠くはない未来でAIに置き換わっていくと言われています。そんな時に「人間は好きなことをすればいい」という意見もよく耳にしますが、具体的に何をすればいいのかわからない、ハマる趣味がないという人もいると思います。そこで夢中になれる趣味を見つけるコツをシェアします。
タイトル通り初対面の女の子に「結婚できないタイプですね」と言われました。普通ならショックを受けるべき場面なのですが、結婚に対する大きな憧れや、周囲の結婚に対しての焦燥感があまりなかったので笑い飛ばしてしまいました。僕が異常なのか?今一度、結婚観について考えてみることにしました。