
10月に仙台でクラフトビールのトークイベント開催!by全力アソビ
今年の夏は各地で観測史上最高の気温を記録した酷暑でしたね。「ビールはとにかく味より冷たさとのどごし重視」だった人も多いと思いますが、そろそろビールの味も楽しむ季節だと思いませんか!そんな季節にぴったりの「クラフトビールイベント」が仙台で開催されます!
ひねくれ男子しばぞーの備忘録
今年の夏は各地で観測史上最高の気温を記録した酷暑でしたね。「ビールはとにかく味より冷たさとのどごし重視」だった人も多いと思いますが、そろそろビールの味も楽しむ季節だと思いませんか!そんな季節にぴったりの「クラフトビールイベント」が仙台で開催されます!
すっかり寒くなってきましたね。 僕が今月の週末限定で住んでいる安比高原では雪がちらついています。 今週末は正月並みの寒気...
昨年出版された原田まりるさんの著作「ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。」が、京都本大賞を受賞したというおめでたいニュースを見ました。改めて「ニー哲」の良さを広めたい!と思ったので心に響いた名言を紹介しながらレコメンドしてみました。
この度、八幡平市の起業志民プロジェクトが主催するプログラミングキャンプ「スパルタキャンプ」へ参加することが決定しました。とにかく手厚でやばすぎる内容なので一旦落ち着いてまとめることにしました。
「失敗は成功の元」という言葉は誰でも知っている言葉ですが、実際にはどのくらい失敗に向き合えていますか?蓋をして向き合えていない人は結構多いのではないでしょうか。失敗と向き合うことのメリットや失敗の種類などを考える「失敗学」を紹介します。
プライムリーディングの登場で騒いでいる間に、影では「Amazon Fashion秋のセール」なるものが開催されていました。スポーツグッズもセール対象なのでスポーツの秋にしましょう!
乃木坂46と欅坂46の両方を応援しているのですが、最近ニュースが多すぎて正直追いつけなくなってきました。曲のリリースのみならず、写真集発売に、相次ぐ卒業発表、そして新メンバー追加などなど毎日のように更新されていきます。そこで頭を整理するための記事を書くことに。
Amazonが「プライムリーディンング」とかいう、とんでもないサービスをリリースしてきました。すでにプライム会員としてかなりの恩恵を受けてきたのにまだやるか!という感じです。 ちょうど読書の秋だし読みまくろう!ということで読んでおきたい10冊をまとめてみました!
爆発的ヒットを記録した「うんこ漢字ドリル」はもはや有名ですが、出版社や社長のことは知らない方がほとんどだと思います。この漢字ドリルを出版した文響社の社長である山本周嗣さんの経歴が面白かったのでシェアします。
悩みが多い人は悩みやすい思考回路を持っているようです。では悩みを少なくするにはどうしたら良いのでしょうか。自分の経験も踏まえながらカーネギー流の悩みへの向き合い方をシェアします。