「今日こそは早く寝なきゃ・・・」
意気込んで布団にはいってみたもののなかなか寝付けない!という方はたくさんいるんじゃないでしょうか?
眠れなくてイライラしたり、気づいたらスマホの画面を眺めてしまって悪循環・・・。
このような睡眠に関する悩みは多くの人が抱えてきたものです。
実際にこの記事を書いている僕も、学生時代に寝付けが悪くて悩んでいました。
睡眠薬を服用しているという方もいるでしょう。
他にもカジュアルな対策としてアロマテラピーや、食事や運動習慣を変えるなど様々な手段が有効とされてきました。
そのような有名な手段に加えて今回オススメしたいのが「マインドシャッフル」というスマホアプリです。
マインドシャッフルとは?
マインドシャッフル??
いかにも怪しそうな名前ですがそんなことはありませんよ。
マインドシャッフルとは、もともとカナダのサイモン・フレーザー大学のリュック・ボードワン博士が開発した「認知シャッフル睡眠法」を行うためのアプリです。
そしてなんと、メンタリストのDaiGoさんがiOSデベロッパーである弟さんと共同制作したアプリなのです。
認知シャッフル睡眠法は、一つの単語から連想される情景を思い浮かべて、また別の単語を同じように連想する・・・というのを繰り返すだけです。
眠れない時って「明日早起きしなきゃな」とか、「今日あの子に酷いこと言っちゃったなぁ」とかあれこれ考え事をしてしまいがちですよね。
考え事をしていると脳が活発的になって眠れなくなるのです。
認知シャッフルをすればそんな考え事、悩みごとを排除して脳の働きを抑えることができるようです。
マインドシャッフルアプリの使い方
スマホアプリのマインドシャッフルは数秒おきにランダムで単語を喋ってくれます。
デフォルトで単語パックが用意されていて、オリジナルの単語パックを作ることも可能です。
ちなみにpreset3,4は英単語が収録されています。
メイン画面はシンプルで、音声を流す時間の長さと単語パックの選択が可能です。
真ん中の月のボタンを押すと読み上げが始まります。
読み上げ中の画面では「音声の各種設定」ができます。
あとは読み上げられた単語をイメージして寝るだけです!簡単!
そして朝起き上がると下の画面が出てきて、睡眠の記録をとることができます。
(スマホの充電切れには注意!)
この日は早く起きる用事があったので早起き…
このようにシンプルな操作で認知シャッフルを体験できます。
眠れない・・・と薬に頼ったり、SNSにネガティブ投稿する前に1度試してみることをおすすめします!
無料ダウンロードはこちらから↓
そもそも悩みやすい方へ
睡眠以外もボロボロだよ・・・という悩みやすい人向けに楽しく生きる為のTips記事も書いてますよ。
あとメンタリストDaiGoさんのニコニコチャンネルは健康からエロまで()為になる情報満載なのでおすすめです!はまってます。
ではでは。