どうも、世間知らずなしばぞー(@shibazo3)です。
いやぁ、本当に世の中知らない事が多すぎて会話についていけないことが多いです。
定番と呼ばれるものに限って知らない事がよくあります。
知ってる前提で話されて「ごめん、それ知らない。。」と申し訳なく返す日々。
果たして僕は異常なんでしょうか?w
まず知らないことをまとめてみる
知らないことと言ってもジャンルは様々。とりあえず思いつく範囲で書いていきます。
例えば映画だと、皆大好きハリーポッター、スターウォーズですらキャラの名前を言われてもあまりピンと来ません。
この前のスパルタキャンプでライトセーバーもどきiOSアプリを作ったんですけどざっくりとしたイメージしかなかったですw(ここだけの話)
「ジェダイってなに?美味しいの?」ってレベルでした・・・
だって見てないんだもん。
ゲームも、名前は知ってるけど、っていうタイトルが多いです。
ゼルダもやった事ないから「スマブラにキャラが出てくる」っていう認識レベルだし、今話題のどうぶつの森もほぼやったことないです・・・
ちなみにポケモン、ドラクエ、パワプロはそこそこやりこみましたよ、さすがに。笑
アニメもまあひどいですよ。ひどすぎてファン達に怒られそう。
あの名探偵コナンですらほぼ見た事ないし、こち亀も数回くらいしか見たことないです。
実はドラゴンボールもあんまり知らん!!w
アニメと被るけど漫画も救いようがないレベル。国民的漫画ワンピースも読んだ事がない。男子のバイブル(?)週刊少年ジャンプを買ったことはおろか読んだ事もありません。
ちゃんと読んだのはスポーツ漫画くらいかなぁ。スラムダンク最高。
中1の時にクラスの仲良かった女子に
「本当に男の子なの!?」
と言われてショックで何日か引きずりましたよ。
それにも関わらず結局読まなかったあたり当時からひねくれてますよね。反省は全くしてないです。
戦隊モノ、仮面ライダーなどの特撮も小さい時の記憶のみです。
「そういうの(特撮)は幼稚園で卒業するものだ」と思い込み、小学生になってからは一切見なかったです。変にませガキでしたね…
音楽はまあ、高校生になってバンドを始めてから満遍なく聴いたつもりです。
それでも中学時代は、みんなが聴いていたBUMP OF CHICKENやRADWIMPS、UVERworldあたりはほとんど聴きませんでした。なぜだろう。笑
ギターロック好きなのに未だにあまり詳しくないです。好きそうな類なんだけどね。
ひねくれというか拗らせた中二病というか。名残は少しあるのかもしれませんね。
このままじゃ浮世離れしていてやばいと思いつつこれが僕にとっての普通なので仕方ないのでは?というせめぎ合いが巻き起こっています。
(※友達はいないわけじゃないです、ご安心ください)
それぞれの普通、すなわち自然がある
というか何でもかんでも普通が求められるけれど普通ってなんなんだよw
世の中の大多数がそれを選んでいるというだけでそれが必ずしもベストな選択とは限らないでしょう。あくまで平均。それだけ。
生き方ですらその幻想のような「普通」を基準に生きている人が多いですよね。
結婚観とかまさに。前にも書いたけど。。
「○○歳までに結婚できていないとやばい」といった、メディアが作り上げたのか誰が作り上げたのかもよくわからない圧力に焦ってる人とかいるんだろうなぁ。やれやれ。
と、偉そうなことを言ってきた僕ですが、
2年前くらいに「普通が幸せだと忘れてしまっていた」という歌詞を書いていました…笑
あいつは変わったとか言われるかもしれないけれど、考え方は常々アップデートしていくものですからね。お許しください。
初めてそんなに経っていないこのブログですら、初期の方の記事と最近の記事で言ってることが変わってるはずです。
目標も最初に立てた目標が素晴らしいものとは限りません。やってみて違うなって思ったら変えればいいんです。縛られる必要はないです。
結構コロコロ変えてきました。
大多数とは違うから逆張りだと思われるかもしれないけれど、僕にとっては当たり前の選択をしてきただけです。
普通というより自然がしっくりきますね。
ちなみにもっとも影響を受けた言葉は家入一真さんの「働き方より生き方を選べ」という言葉です。
とても良いインタビューなのでぜひ見てみることをオススメします!
これを読んでくれているあなたも、あなたにとっての自然な生き方を見つめ直してみてはいかがでしょうか?
ではでは。