すっかり寒くなってきましたね。
僕が今月の週末限定で住んでいる安比高原では雪がちらついています。
今週末は正月並みの寒気がやってきているようですね。
そんな時に紹介するのも難ですが、今年の夏に出会ったイケてるアーティストDorianを紹介します!
イケてるトラックメイカーDorian
僕のボキャ貧具合のせいで見出しの紹介がイケてないっすね…すんまそん
それは忘れてもらうとして、あなたはDorianというアーティストを知っていますか?
その名を知らなくても、七尾旅人 feat.やけのはらの“Rollin’ Rollin’”のアレンジも手がけた人と紹介すればピンとくるかもしれませんね。
恥ずかしながら僕はDorianの存在を今年の夏に偶然YouTubeサーフィンをしていて知りました。
まずはDorianのプロフィールをみてみましょう。
DORIAN(ドリアン)
オールインワン・グルーヴマシンを駆使したライヴ、アーバン・ダンス・ミュージックで支持を集める。
これまで3枚のオリジナルアルバムの発表。
近年はDorian Quiet Sessionとして複数人でのライブやDJ、浅野達彦とのライブや藤井洋平のサポートキーボードなど形態も様々。
七尾旅人、やけのはら、TOWA TEI、一十三十一、VIDEOTAPEMUSIC、ZEN-LA-ROCKらの作品への参加や様々なアーティストのリミックスや楽曲提供、TVCM、など多数手がけている。http://1fct.net/artists/dorian より
個人のオリジナルだけでなくコラボや楽曲提供など幅広く活躍されていますね。
所属が「felicity」というレーベルなんですが、他のアーティストのラインナップが絶妙です。
上記の七尾旅人とやけのはらをはじめ、Spangle call Lilli line、アナログフィッシュなど、どメジャーじゃないけど確実に支持を集めているアーティストがずらり。
定番は飽きた!っていうちょっぴりコアな音楽ファンにはたまらないですね。
そんな人たちはもちろん、そうでない人もDorianの楽曲は気に入るはずです。
80年代を感じつつ、洗練されたサウンドで中毒性がありますよ。
と94年生まれの男が申しております。
文章だけではさすがに魅力は伝えきれません。
そこでYouTubeで聴ける曲をピックアップしてみました!
Morning Calling
どうですか?カルチャーショックを受けましたよ、ぼかぁ。笑
最高のサウンドと最高(?)な映像で心掴まれました。この才能にもっと早く出会いたかったと思っています。
Silent Hill
上のMorning Callingとは打って変わって落ち着いた心地よいサウンドです。
「Dorian=アーバン」みたいな一般イメージでやり続けることに疑問を感じて変えようと試みたようです。ミュージシャンとしてのプライドや深みを感じますね。
これほどミステリアスでルーツが気になるアーティストってなかなかいないです。
▼音楽遍歴はインタビューでみた限り、小6の頃にMステでシンセを操る小室哲哉を見てから始まり、中1から作曲、ラップ、DJなども経験されているというなかなか濃い感じでした。
Dorianオススメの10枚が気になるのでこれから聴き漁ってみます!
洋楽疎いマンのしばぞーにはこのまとめは非常にありがたいです。笑
やっぱインプットから違うなぁ。。
「俺も音楽やってた時からもっといろんなジャンルを聴いとくんだった..!」
でも今からでも遅くはないはず。
歳をとるにつれて凝り固まってきていて、新しいものを探そうとするインセンティブが働かなくなりますが、まだまだ「あの頃はよかったおじさん」になりたくないっす。
常にアンテナ張ってアップデートをして、ブログにも反映していきますよ〜◎
そしてよければあなたのオススメも教えてください、連絡待ってます笑
ではでは。