どうも、とっても飽き性なしばぞーです。
住む場所ですら3ヶ月くらいで飽きてくるほど病的な感じなのですが、
突然ブログを再開してちょうど1ヶ月、ある程度の更新頻度を保つ事ができました!
再開前の期間とは大きく変わったので振り返ります。
ブログ開設から再開までの経緯を振り返る
最初の3ヶ月は怠けすぎた。
まず、このブログを開設したのは1月でした。
新年早々に何も分からないまま、いきなり独自ドメインの取得とレンタルサーバーの設定をしたのを覚えています。もちろんWordpressも初心者でした。
なんとかある程度の形にして更新を始めました。
しかし、ネタをすぐに消耗してしまい、結局3ヶ月で12記事しか更新しないという怠けっぷりを披露してしまったのでした。
披露と言っても、当然ほとんどの人に見られることなどなく。。
記事のクオリティも、相当ひどいものでした。
沈黙の半年間を経て再開へ!
最悪の3ヶ月が過ぎて、モチベーションが完全にブログ以外に流れてしまっていました。
サーバーレンタルの延長すらためらうレベル・・・
一応契約延長はしたものの、それから約半年間何も更新をしませんでした。
ブログをやっていた事すら忘れかけていた8月末、文章を書く機会が訪れました。
フレンドファンディング「polca」で、あるイベントの体験談をリターンにしたのです。
Evernoteにまとめて送らせていただきましたが、その時に文章を書く楽しさとブログという媒体をもつ事の大きさを再認識しました。
再開後の主な変更点まとめ
何もせず寝かせていたブログを半年後に見てみると、とてもひどいサイトでした。
9月の頭から記事を更新する16日まで密かにあれこれ変更しました。
- タイトルをありきたりな「ばぞログ」から「ばぞのおと」へ変更
- プロフィールなど固定ページの変更
- ヘッダーや背景などの画像総入れ替え
- サイドウィジェットの追加
- 記事レイアウトの変更
- 小見出しや「記事を読む」ボタンなどのCSS変更
- サイトのSSL化
- 過去記事のリライト
ざっとこんな感じでしょうか。覚えきれてないっす。笑
沈黙の期間にHTMLとCSS、Photoshopなどの知識を得たので再開前よりも改善できました。まだまだ発展途上ですけどね!
そして何より、見た目を良くしても中身が重要なので、更新頻度と記事の充実度を高める事を目標にしました。
福島旅行に関する3連記事で波に乗れた気がします!
弾丸福島旅で気づいたことPart.1 旅を充実させるコツとは
実際のPV数などの変化
大幅変更をして、更新もマメにしたら前とは全然違う結果になりました!
1月から3月は12記事更新で、
- 閲覧ユーザー数:88
- PV(ページビュー)数:175
という結果でした。
それに対し9月16日から今日までの1ヶ月は20記事更新で、
- ユーザー数:260
- PV数:1475
という結果でした!1月〜3月の1ヶ月平均PVが約58です。
比較すると、なんと25倍も増えました!!
たまにブログ開設1ヶ月で1万PVとかいっちゃう天才型もいるので、僕は全然しょぼい方。
それでも、目に見える伸びというのはやはり嬉しいものです。
まだまだ課題はたくさんありますが、これからも楽しく更新していきます!
そしてこれを読んでいるあなたも何か新しいこと初めてみてはいかが?
なんならブログ仲間になろう!
ではでは。