こんにちは、ポケモンで言う所のはかいこうせんを打った後みたいな数日を過ごしているしばぞーです。
激動の2泊3日を宮城で過ごしてきた反動でまったりしてしまいました。まだ”多動”には程遠いようです。笑
今回宮城に行った目的はズバリ、とあるオンラインサロンの東北メンバー交流会!僕は朝から参加したのですが、とても濃い1日でした。
まとめるのが大変だけど頑張って書きます…写真中心だけどね笑
まずは宮城観光!
松島湾を一望できる高台へ
まずは宮城観光!ということで朝9時に集合して松島へ向かいました。
海沿いのまさに定番の観光スポットにしか行ったことがなかったのですが、今回の移動手段は車。普段は行けない場所にも連れて行っていただきました!
大和さんありがとうございました!
高台から松島湾を眺めたのは初めての体験!これは穴場ですね。
風が心地よかったです。晴れてよかった!
そしていよいよ、松島湾へ!
高台から景色を見た後は遊覧船に乗りたい!ということで湾へ降りてきました。
小学生の時に修学旅行で来て以来なので懐かしい!
大型船には乗ったことがあるのですが、今回は貸切で小型船に乗ることになりました。小学時代と重ね合わせて大人になったなぁと感じました笑
やってみたかったワ○ピース的な1枚(読んだことないなんて言えない…笑)
うみねこ!カメラマン青木さんの腕が光ります。
ちなみに、修学旅行の時はかっぱえびせんをあげた記憶があるのですが今は禁止になったようです。ちょっと寂しい。
船の上を満喫したら、小腹が空いて来たので笹かまを焼いて食べました。さくっと10分くらいで体験できるシステムは面白いですね。
お昼は贅沢に海の幸を堪能!
松島を満喫していたら気づいたら昼過ぎになっていました。
食堂のおばちゃんたちの熱烈なキャッチもあったのですが、今回は塩釜の市場に行くことにしました(おばちゃんたちごめん…笑)
市場の中のお店で各々、海鮮丼、マグロ丼、うな丼などを食べました!
僕は三色丼をチョイス!写真見たらまた食べたくなってきた。。。
デザイン勉強会!Illustratorに初挑戦!
松島で景色、塩釜で食を楽しんだ僕たちはまだまだ休みませんでした。笑
お次は仙台のおしゃれなお店STYLUSさんにてデザイン勉強会。
みんな初心者ながらも思い思いにイラレでフライヤーを作成しました!テーマはハロウィンパーティ!
プロデザイナーの菅野さんと桜中さんの的確なアドバイスのおかげでみるみるうちに成長しました!クリエイターってすごい!
「カメラ部」の活動も盛んでした。笑
“過疎ってない”でおなじみ(?)宍戸パイセンの西野ポーズ!クール!
ちなみに僕の作品はこんな感じになりました!↓
すでにあるデザインを参考にしながらの制作でしたが、ここまでできるようになるとは思ってなかったです。
気づいたら作業に夢中になっていたので、今回の体験を生かしてまた新しいものを作るつもりです!
豪華な夕食を食べながらの交流会
観光、勉強会を経ていよいよ夕食の時間です。STYLUSと同じビルにある”誉“というこれまたおしゃれなお店でした。定禅寺通りが見えるのがいいですね。デートにもぴったりそうです。笑
大学時代、仙台に4年も住んでいたのに全然知らなかった…笑
夜から参加のメンバーも多かったのでより賑やかになりました。乾杯!
自己紹介から、サロンに入ったきっかけ、これからの目標など語り合いました。
サロンの集まりにはアクティブで前向きな方が多いので毎回刺激をもらっています。
料理も豪華です!お腹いっぱいになりました!
マジシャン・ジーンさんもすごかったです。こんなに間近でマジック見たの初めてかも…笑
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。でも帰るまでが交流会!
この後ホテル宿泊組で二次会へ・・・(めちゃくちゃ酔っ払ったので省略します笑)
こうして長いようであっという間な濃い1日が終わりました。正直ここには載せきれないほど他にもたくさんの写真やエピソードがありますw
企画してくださった菅野さん、まとめてくださった榎本さんに感謝です。
そしてもうすでに次の集まりを計画してるのがすごい!このスピード感は他になかなかないかもしれませんね。今後が楽しみです。
ではではこの辺で。