しばぞーです。
ふと学生という立場ならではのメリットって多いなぁと最近思いました。知らなきゃ損なものが多いので紹介します。
今回紹介したいのは「Amazon student」というサービスです。これはAmazonが学生向けに出している会員プログラムです。
要はPrime会員の学生版なんですがお得すぎるんです。
Prime会員とStudent会員の違い
まずは料金。
どれくらい安いのかというと、年会費がプライム会員で3900円(月325円)なのですが、Amazon studentは1900円(月159円)と約半額。
かなりお得じゃないですか?月159円って、デュエルマスターズ1パックとほぼ同じ…笑
しかも、Amazon studentは最初の6ヶ月はなんと無料。お試し期間って1ヶ月とかが主流なのに半年って太っ腹すぎる。。。笑
さらに、Amazon studentに入ると1000円分のポイントがもらえます。つまり初年度は実質900円で様々な恩恵を受けられるということになります。
Amazon studentの特典まとめ
本を購入するとポイント10%還元!
単純計算で10冊ほど本を購入すればポイントだけで1冊買えちゃうので読書好きにおすすめです。学生はちゃんと勉強するように!!
文房具、ノートが20%OFF!
これは学生には必需品なので嬉しいですね。学校の売店で買うのがバカらしくなっちゃうね。。笑
お急ぎ便、時間指定便が使い放題!
しょっちゅうAmazonで買い物をする人には必須のサービス。特に一人暮らしの人!
Amazonプライムビデオ、プライムミュージックが見放題、聴き放題!
エンタメ好きにはたまらないサービスですね。(※無料期間中は利用できません)
日用品、サプリが15%OFF!
洗濯洗剤や、サプリメント、プロテインなどがお得に買えます。これまた一人暮らしの学生におすすめ。
プライムフォトでクラウド上に写真を保存可能!
僕は最近iCloudが容量いっぱいなのでこっちにもバックアップしておこうかな。
Amazonパントリーが利用可能!
食品、日用品といった低価格商品を1つから購入できるサービスです。
たとえば、水を買いたいと思っても通販だと大体がケースでまとめ買いになってしまいますが、パントリーなら一本ごとに安く買えます。
ほんと一人暮らしに優しいね。
Kindle本が毎月1冊無料!
Kindleオーナーライブラリーから毎月1冊無料で読むことができます!(※無料期間中は利用できません)
僕は水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」を読みました。
Amazonのタイムセールに優先的に参加できる
たまにいいのやってるのでチャックしてみることをオススメします。
以上!恐るべしAmazon…笑
卒業予定の大学4年生もまだ間に合う!
登録は学生(大学院生、大学生、短大生、専門学生、高専生)のみ可能です。
学生であるのことの証明は、学校のメールアドレス、学生証、学生番号によって行います。
Amazon studentは卒業の時期に関わらず登録から4年間は利用できます。
つまり、この春卒業するという人も今登録すれば社会人になってもAmazon studentの恩恵を受けられるということです。
ここまで紹介しましたがいかがでしょうか?
これだけの恩恵があるのにAmazon studentにならない手はないでしょう。笑
ではでは。
登録したらKindleも導入しよう!会員はクーポン割引きあり!